Kinkoちゃん随筆

書に遊ぶKinkoちゃんの気ままな日常 ・・・現代アートから海外情報、最近なぜか少年隊まで⁈なブログ

2010年01月

This is it!

見ました見ましたThis is it!見たいなあと思いながらちょうどいい時間がなくて今頃になっちゃいましたがばっちり映画館の大スクリーンで見たよぉ。
一言で言ったら、よかった。
マイケルジャクソンは知ってはいても魅力がいまいちわかってなかった。
なんか日本ではものまねとかでちゃかされてるほうを目にする方が多かったし、ファンと言う人に会ったこともなくて、アメリカでホームステイしていたときにテレビでマイケルのステージが始まったらホストマザーが走ってきて「マイケール」と叫びながらかぶりついていたのがカルチャーショック・・・みたいな。そのホストマザーの友達の子供9歳がはまっていたのがマイケルのまねで、それは日本のものまねがただ「フー!」とか言ってるのとは違って本格的なダンスだったのも驚きでした。なのに当時そんな姿を見ても私にはピンとくるものがなかったのよね。幼かったというか。
This is it!は遅ればせながらマイケルの魅力をつきつけてくれました。リハとは思えない完成度。プロなら当たり前とはいえ、実際にまったく音をはずさないのも当たり前じゃないよね〜。リハだから音だけに集中しているわけでもないし本気で発声していないのだし。そしてダンサーさんもバンドさんもそれぞれどっか休憩があるのに、ほとんどでずっぱりでありながらきっちり踊っている50歳。並みの人間じゃなーい。本当に生きているうちにもっと味わいたかったです。スタッフと話し合いを重ねている姿もどちらも真摯で人としてのお手本のようでした。
This is it!ができた時、なんでも商売にすんだなあ、という批判も聞きました。中にはそれだけの関わりの人もいるかもしれません。でもね!作るべきだったと思う。それは亡くなったマイケルの思い出や追悼という意味ではなく、これからの輝かしい未来を持つ、このロンドン公演に出るはずだったダンサーや若きギタリストetcのために。映画中スタッフのせりふで「MJのステージはすべて最高じゃなきゃいけないんだ」という言葉がありますが、その言葉の通り、ものすごいハイレベルの人たちが難関をパスして、その上で情熱を傾けて長い間レッスンをしたのです。彼らの努力や可能性をなかったことにしてはいけない。本当に彼らの姿が世界に発信されたことはよかったと思いました。すごいんだもの。
とにかくお勧めです。是非是非大きい画面で見てください。


書道家 金子祥代 Kinkoちゃん随筆
http://www.kinkochan.com/
長年培った書の古典をベースに現代に通じるアートの世界を展開中

今年もよろしくお願いします

お正月短かったですね。
今年は4日に仕事始めの方も多かったみたいで会う人会う人すでに戦闘開始モード。あんまりお正月気分をあじわった感じがしないなあ。
私も去年の福袋が大当たりだったので今年も2日からデパートの人ごみにもまれ、3日は観劇だったので家で過ごせず普通の週末みたいでした。今年の福袋もすごくよかったんだけどお・・・入らないのが何枚かありまして(涙)・・・久々にちょっと体をしぼるモチベーションができました。ほんっと太るって経済的じゃないのよね。体の調子も悪いし。
ウラハラに今年はおせちのできがよくっておいしくてやっぱりたくさん食べました〜。
年末に変えたパソコンにもようやく慣れてきて日常が帰ってきました。
今年はなんとビッグなお年玉ももらえちゃって幸先のよいスタートを切りましたあ。
お年玉の結果は3月ごろ出るかと思われます。
お楽しみに。
では、今年もたくさんの方に助けていただくと思いますがよろしくお願いします。ちなみに今年はわたくし大・殺・界でございますので、いつも以上にご迷惑をおかけするかもしれません。どうか温かい目で接してやってくださいませ。


随筆内キーワード検索
Message
Archives