世界名作劇場「アルプスの少女ハイジ」見終わりました。
スペイン語版です。
これはマルコ以上に初級者にやさしかった。

前半はとにかくアルムの生活のすばらしさに視聴者もどっぷりひたらせる。

っていうテーマなのかな。
ひたすらハイジが笑ってる=セリフがない。

で、フランクフルトに行くころから少しセリフが増える。

とは言ってもやっぱりあんまり複雑なことにはならないので、すごくいい教材でした。
時間のある人なら全部書き起こしをしたら相当いい勉強になると思います。

最近ハイジといえば、一時期あの四角い変なキャラクターが一世を風靡してしまったり、トライの宣伝で変なセリフを吹き替えられて使われたり、
とどめはお笑いで
「クララが立った!クララが立った!」
ってちゃかされたり
なんだかさんざんなことになっていて本当に悲しいです。
原作を知っている大人がクスっと笑えるくらいならいいけれど、あまりにも変なイメージばかりが定着してしまっていませんか?

久しぶりに見たハイジはすごくいい作品でした。

今月に入ってからは40度を超える日が続いたので、その中で雪をかぶったアルムの山に癒された。っていうのもありましたけれど。

スペイン語版の声優さんたちは日本版と似た感じの人が選ばれている感じがします。
でも、ハイジの声優さんの声が日本版よりもちょっと穏やかな感じで、ハイジがより愛らしく感じられました。

ハイジがヘイディ
ペーターがペドロ
ゆきちゃんがコポデニエベ
ヨーゼフがニエブラ

というように名前までが違って聞こえるので、そこは最初「あれれ?」と違和感を感じましたけど、52話もあるのでね。じき慣れます。

先日マルコの話をしたときにアップしていた人がペルーの人だったので南米で放送…と書きましたが、マルコもハイジもスペインでも放送されていたようです。

そこで聞いてみたら、コポデニエベっていうのは雪片のことで、地面に降り積もる前の降っている状態の雪のことだそうです。

二エブラは「霧」。

なんでやねん!
日本ではヨーゼフだよ!
と言ったら、

ヨーゼフ(=ホセ)を犬の名前にするなんてありえない!
と言われました。

それもそのはず
キリストのお父さんの名前なのです。
日本ではヨセフと書かれていることが多いので気づきにくいですよね。

ースイスっぽい。と思って気に入ってたのにしっくりこないなあ。
ー原作スイス人なのにスイス人は信仰厚くないのかなあ。

と不思議に思って調べてみたら、
なんとヨーゼフは原作にはない日本独自のキャラクターなのだそうで。

これですっきりしました。

ペーターとかヨーゼフとかに思い入れはあったものの
やっぱりあんまり久しぶりに見たので
いろいろ記憶と違っているところがあって新鮮に見られました。
思ったよりフランクフルトにいる時期が短いとか。
他にも

クララが立った!

ですが、なんとこれは最終回ではありません。
これは今や多くの人が勘違いしているのではないでしょうか。

しかも、クララが立てたのを知ったハイジは、能天気にはしゃぎまくったりしません。
ハイジはアホな野生児ではない!
非常に利発で心優しい子なのだ。
そうじゃなきゃロッテンマイヤーさんでなくたってたたき出しているでしょうよ。

本当に日本中のみなさんにもう一度きちんと見てほしいです。

見終わってもいい気分が残っていたので
実写版ハイジも見てみました。2015年スイスで制作されたハイジです。
こちらではおととし、あっちこっちでポスターをみかけたので気になっていたんです。
日本でも去年公開になったようですね。

世界名作劇場と多少の違いはあるものの、どちらも原作に誠実な態度で作っているからでしょうか。
監督さんが世界名作劇場を見ていたからもあるのかな?
オーバーラップして見えるシーンがたくさんあって、アニメ版がすごく好き、という方でも違和感なく見られるのではないかと思います。
私の場合はアニメで52話見たあとなのでなおさら、この映画のセリフはすごくきっちり聞き取れて嬉しかったです。
長々しゃべるところがないし、早口もないし、
何語の教材にしてもよさそう。

マルコの時も書きましたが、世界名作劇場の絵が舞台となった土地の景色そのものなのにも改めて感心しました。だってスイス人監督が撮った実際のスイスの実写を見てもそう思うんだもの。

子供にはこの程度のもんあたえときゃいいっしょ。
みたいな態度はどこにもない。

子供は本物を見たらわかる。

っていう子供の力をきちんと信じて作っていたのがわかります。

再び、ああ、いい時代に子供でいられたな、と思いました。

せっかくなのでいろんな年代のハイジを見比べてみよう!
という気になって
1993年にアメリカで制作されたハイジ
2005年にイギリスで制作されたハイジ
に挑戦。
挑戦。と書いたのは、結局つらくてちゃんと見られなかったから。
スイス版を見た後だからなおさらなのかもしれないけど
この英語圏のハイジたちが全くかわいくない!
クララがお嬢様に見えない!
などなどの理由から感情移入が不可能でした・・・
スイス版はゼーゼマン家でハイジが着せてもらうドレスにも品があって、おばあさまも裕福な感じで山との対比がばっちりなんです。
世界名作劇場とスイス版はおんじも山にひきこもりつつもどこか品がある。
そのあたりも好き。
アニメ版を見る時間のない方も、このスイス版ハイジ。おすすめです。

Duolingo(デュオリンゴ)体験記、独学で使ったテキスト、読み物、動画など随時追加しています。よろしければカテゴリー「スペイン語」をご覧ください
(残念ながらこのブログではスペイン語特有のエニェとかアクセントとかが正しく表示できません。悪しからずご了承ください)
独学でスペイン語:番外編 落ちこぼれを1年で大学に!伝説の教師

【Kinkoちゃん随筆】 書家・美術家 金子祥代 https://www.kinkochan.com/
長年古典で培った書の力をベースに世界各地で現代アートの世界を展開中
インスタはこちら☆https://www.instagram.com/sachiyo.kaneko/